2022.03.14|おしごと紹介(しょうかい)動画(どうが) おしごと紹介(しょうかい) 第5弾 〜パンク修理だったら任してください〜見よう見真似(まね)で習得(しゅうとく)したパンク修理こんなことが仕事(しごと)になるのか半信半疑で引(ひ)き受(う)けました。「ありがとう」「助かった!」と言(い)われたとき嬉しくなりま… もっと見(み)る
2022.03.07|よみもの中広()大悟()の「笑(わら)う門(かど)には福来(ふくきた)る」やるど! まん延 防 止 等(えんぼうしとう)重点(じゅうてん)措置(そち) 3月(がつ)6日(か)を持(も)ってまん延 防 止 等(えんぼうしとう)重点(じゅうてん)措置(そち)も解除(かいじょ)され広島(ひろしま)の街(まち)にも活気(かっき)が出(で)てくるのではないでしょうか。でも、まだまだ感 染 症(かんせんしょう)も広(ひろ)がっており油断(ゆだん)をできる状態(じょうたい)ではないこともわかっています。&… もっと見(み)る
2022.03.01|ハルモ二@ホームラジオよみものラジオ 父(ちち)と向(む)き合(あ)う〜ハルモニ@ホームラジオ第(だい)11回(かい)〜 広島(ひろしま)のひきこもり支援(しえん)ポータルサイト「ハルモニ@ホーム」のアンバサダーを務(つと)めています。玉城ちはるです。こちらのラジオでは、毎月(まいつき)精神(せいしん)疾患(しっかん)のある方(かた)、ご家族(かぞく)(きょうだい児(じ)含(ふく)め)支 援 者(しえんしゃ)など、… もっと見(み)る
2022.02.21|Dr.友末のゼミ風景(ふうけい)よみもの 「からだを簡単(かんたん)に柔(やわ)らかくする方法(ほうほう)」 私(わたし)たちは、ひきこもり解決(かいけつ)のための要因(よういん)として、身体(しんたい)の柔 軟 性(じゅうなんせい)に着目(ちゃくもく)しています。そして、運動(うんどう)によりからだを柔軟(じゅうなん)にすることを、いつも強調(きょうちょう)してきました。しかし、ただ理論(りろん)を振… もっと見(み)る
2022.02.14|「メンタルトレーナー幸田がいく」よみもの 冬季(とうき)オリンピック⛄️ 北京(ぺきん)オリンピックが、コロナ禍(か)の感染(かんせん)予防(よぼう)対策(たいさく)をした中(なか)で開催(かいさい)され、極寒(ごくかん)の地(ち)で熱(あつ)い戦(たたか)いが繰(く)り広(ひろ)げられています。北京(ぺきん)での開催(かいさい)は、世界(せかい)で唯一(ゆいいつ)の「夏(なつ)と冬(ふゆ)の両方(りょうほう)のオリンピック開催(かいさい)」にもなっていま… もっと見(み)る
2022.02.06|ハルモニ通信(つうしん)よみもの動画(どうが) ハルモニ通信(つうしん)Vol.10「書初(かきぞ)めで心(こころ)を整(ととの)える」 こんにちは、ハルモニ通信(つうしん)編 集 長(へんしゅうちょう)の下原です。今回(こんかい)は、年明(としあ)け早々(そうそう)1月(がつ)5日( )に広 島 市(ひろしまし)安 佐 南 区(あさみなみく)にある安田(やすだ)女子(じょし)大学(だいがく)の書道(しょどう)学科(がっか)に訪問(ほうもん)させて頂(いただ)き、書道(しょどう)体験(たいけん)をして来(き)ました。新年(しんねん)早々(そうそう)、贅沢(ぜいたく)なことに、… もっと見(み)る
2022.02.04|研修(けんしゅう) 第(だい)2回(かい)ハルモニ@ホーム研 修 会(けんしゅうかい)開催(かいさい)のお知(し)らせ メールにて申込(もうしこみ)(問合(といあわ)せ可(か))→参 加 費(さんかひ)納金(のうきん)→ZOOM招待(しょうたい)ZOOM招待(しょうたい)のURLは、3月(がつ)23日(にち)頃(ころ)に送(おく)らせて頂(いただ)きます。定員(ていいん)になりましたら、受(う)け付(つ)けを終了(しゅうりょう)させて頂(いただ)きます。 もっと見(み)る
2022.01.31|よみもの中広()大悟()の「笑(わら)う門(かど)には福来(ふくきた)る」やるど! 運動(うんどう)の大切(たいせつ)さ 再(ふたた)び、三度(みたび)感 染 症(かんせんしょう)が拡大(かくだい)している昨今(さっこん)!皆(みな)さんどうお過(す)ごしですか??行動(こうどう)に制限(せいげん)がかかり、やりたい事(こと)、やらなければならない事(こと)が出来(でき)なくなっている方(かた)も多(おお)いのではないでしょ… もっと見(み)る
2022.01.26|Dr.友末のゼミ風景(ふうけい)よみもの 「呼吸(こきゅう)を深(ふか)くゆっくり」 スウェーデンで発刊(はっかん)された『スマホ脳(のう)』、『最 強 脳(さいきょうのう)』という本(ほん)が日本(にほん)でもよく売(う)れています。しかし、私(わたし)には分(わ)からないんです。結論(けつろん)はというと「スマホをやっているときの時間(じかん)の一部(いちぶ)を身体(しんたい)運動(うんどう)に… もっと見(み)る
2022.01.23|ハルモ二@ホームラジオラジオ あなたに会(あ)いにいきたい〜ハルモニ@ホームラジオ第(だい)10回(かい)〜 広島(ひろしま)のひきこもり支援(しえん)ポータルサイト「ハルモニ@ホーム」のアンバサダーを務(つと)めています。玉城ちはるです。こちらのラジオでは、毎月(まいつき)精神(せいしん)疾患(しっかん)のある方(かた)、ご家族(かぞく)(きょうだい児(じ)含(ふく)め)支 援 者(しえんしゃ)など、… もっと見(み)る