2023.05.30|ハルモ二@ホームラジオ ひとり喋(しゃべ)り〜ハルモニ@ホームラジオ第(だい)24回(かい)〜 広島のひきこもり支援(しえん)ポータルサイト「ハルモニ@ホーム」のアンバサダーを務(つと)めています。玉城ちはるです。こちらのラジオでは、毎月(まいつき)精神(せいしん)疾患(しっかん)のある方(かた)、ご家族(かぞく)(きょうだい児(じ)含(ふく)め)支 援 者(しえんしゃ)など、… もっと見(み)る
2023.05.22|Dr.友末のゼミ風景(ふうけい)よみもの 「月経周期とストレス」 日常(にちじょう)生活(せいかつ)には、気付(きづ)かずに見落としていることが、数多(かずおお)く存在(そんざい)します。たとえば、男と女の相違点。こころ、からだ、行動(こうどう)様式(しき)は、男女(だんじょ)でどう違っているのか?このような日(ひ)ごろ… もっと見(み)る
2023.05.15|「メンタルトレーナー幸田(こうだ)がいく」よみもの リズム感 2023年(ねん)のGW【大型(おおがた)連休】は、最長「9連休」となり、コロナ禍(か)の影響(えいきょう)も若干(じゃっかん)薄らいできつつあるタイミングと重(かさ)なったこともあり、国内外(ないがい)を問(と)わず、『旅行(りょこう)』や『イベント』に出掛(でか)ける人(ひと)が多(おお)く… もっと見(み)る
2023.05.08|ハルモニ通信(つうしん) ハルモニ通信(つうしん)Vol.23「群馬の旅~玉城ちはるさんと伊香保温泉へ~」 こんにちは!ハルモニ通信(つうしん)編 集 長(へんしゅうちょう)の下原です。今回(こんかい)下原は、群馬に行(おこな)ってまいりました!群馬といえば、ハルモニ@ホームアンバサダーの玉城ちはるさんが住(す)む町(^^♪忙しい玉城さんにお願… もっと見(み)る
2023.05.02|よみものラジオ 新年(しんねん)度 1月(がつ)は行(い)く、2月(がつ)は逃(に)げる、3月(がつ)は去る。と言(い)うように新年(しんねん)が始(はじ)まった最初(さいしょ)の3ヶ月(かげつ)は思(おも)った以上(いじょう)に時(とき)が過(す)ぎ、いつの間(あいだ)にか春を迎(むか)えるというように、昔(むかし)からこんな言(い)われ方(かた)がされています。そして… もっと見(み)る
2023.04.26|ハルモ二@ホームラジオラジオ ひきこもりとゲームボーナスバージョン〜ハルモニア@ホームラジオ大23回(かい)〜 広島のひきこもり支援(しえん)ポータルサイト「ハルモニ@ホーム」のアンバサダーを務(つと)めています。玉城ちはるです。こちらのラジオでは、毎月(まいつき)精神(せいしん)疾患(しっかん)のある方(かた)、ご家族(かぞく)(きょうだい児(じ)含(ふく)め)支 援 者(しえんしゃ)など、… もっと見(み)る
2023.04.15|Dr.友末のゼミ風景(ふうけい)よみもの 「人間(にんげん)の二面性(にめんせい)」 今回(こんかい)のWBC優勝(ゆうしょう)。いや~凄(すご)かったですね!二 刀 流(にとうりゅう)大谷、名将(めいしょう)栗山監督(かんとく)、マッチョマン吉田、村神様、たっちゃん(ヌートバー)・・・全員(ぜんいん)の名前(なまえ)を挙(あ)げたいくらいの『結束力(けっそくりょく)・団結力(だんけつりょく)』の勝利(しょうり)で… もっと見(み)る
2023.04.06|「メンタルトレーナー幸田(こうだ)がいく」よみもの 新年(しんねん)度🌱スタート 桜(さくら)の花(はな)も今年(ことし)、2023年(ねん)は、3月(がつ)中旬(ちゅうじゅん)から桜(さくら)前線(ぜんせん)が北上(ほくじょう)して、4月(がつ)、入学(にゅうがく)式(しき)や入社(にゅうしゃ)式(しき)の頃(ころ)には、既(すで)に「桜(さくら)吹雪(ふぶき)」が春風(はるかぜ)に吹(ふ)かれて舞(ま)い散(ち)っていました。全国(ぜんこく)的(てき)に、コロナ対策(たいさく)が若干(じゃっかん)緩和(かんわ)されつつある… もっと見(み)る
2023.03.29|ハルモニ通信(つうしん) ハルモニ通信(つうしん)Vol.22「幸田(こうだ)さんが来(き)た!~五感(ごかん)と笑顔(えがお)を呼(よ)び覚(さ)ますおもちゃインストラクター講座(こうざ)~」 皆(みな)さんは、小(ちい)さいころどんな遊(あそ)びをしていましたか?〇〇ごっこや、○○人形(にんぎょう)を使(つか)った遊(あそ)び、○○ゲームなど、色々(いろいろ)な遊(あそ)びをされる中(なか)で、知(し)らず知(し)らずのうちに、創意(そうい)工夫(くふう)をしながら楽(たの)しまれていた… もっと見(み)る
2023.03.27|よみもの中広()大悟()の「笑(わら)う門(かど)には福来(ふくきた)る」やるど! 桜(さくら) ご無沙汰しております。2022年度(ねんど)も残(のこ)すところ1週間(しゅうかん)になり、辺りは春を迎(むか)えております。気温(きおん)も上がり過(す)ごしやすくなってきました。やはり春といえば、桜(さくら)。桜(さくら)の開花(はな)が顕著になり、気分(きぶん)も… もっと見(み)る