メンタルトレーナーの幸田がスポーツを交えた四 方 山 話を定期的にお伝えするコーナーです。プロフィールでも紹介させて頂いたように日本だけではおさまりきらず、津々浦々現地に足を運んでは様々な体験を重ねてきています。加えて、「考える事思う事で離れていても繋がる」そんなメッセージが散りばめられたコーナーにしていきたいと思います。
【旅人プロフィール】
幸田 裕司 (こうだ ゆうじ) 氏
一般社団法人 愛 媛 県ネットワーク協会 代表理事・メンタルトレーナー
愛 知 県 名古屋市生まれ。
大学で心 理 学(主に、児童・思 春 期心理)を学び、卒 業 後、高等学校、幼 稚 園、大学で教 務 員としての勤務を経て、海外の大学(オーストラリア・ニュージーランド)でのカウンセラーを務める。
教育、医療、福祉、保健の各分野での経験を活かして一般社団法人を設立する。
小学2年生からクラブチームでサッカーをはじめ、高校時代には、全 日 本クラブユース選手権大会で全国優勝、西ドイツ遠征に参加する。大学、社 会 人でもプレーしながら審 判 員の資格を取得して、Jリーグの立ち上げや審 判 員としても活動する。サッカー経験を活かし、発達障 害 児を含む子どもたちと定期的にフットサル教室を開催しており、その活動も10年目を超えている。
現在は、身体・知的・精神・発達の障 害 児 者の相談支援に関わりながら、教育現場での経験を活かした学校教育現場との連携や子育て支援、メンタルヘルス、障害関係の研修など地域での啓発活動を通して、地域と関 係 者の連携・協力の体制づくりをしている。
また、最近は、サッカー、テニス、陸上、バスケット、バレーボール、ゴルフなどの競技種目・学校関係での指導やプロ・アスリートへのメンタル・トレーニングも積極的に行っている。
◎ 相談支援専 門 員・児童発達支援管理責任者・サービス管理責任者
◎ 障 害 者ケアマネジメント従 事 者 上級研修課程修了
◎ 日本認定心 理 士 会 評議員(心理療 法 士・カウンセラー)
◎ 日本障がい者スポーツ協会 障 害 者スポーツ大会障害区分判定研 修 会 修了
◎ 日本障がい者スポーツ協会 中級障がい者スポーツ指 導 者講習会講師
◎ 日本スポーツ精 神 医学会 メンタルヘルス運動指 導 士
◎ 日本グッド・トイ委 員 会 おもちゃインストラクター
◎ 日本サッカー審判協会 会員
◎ 食品衛生責任者
◎ 愛 媛 県精神障 害 者バレーボール 強化チーム 監督
◎ おもちゃネットワークえひめ:ONE 副 会 長
◎ 自殺対策推進協 議 会委員(西予市・大洲市)
◎ 健康づくり推進協 議 会委員(西予市)
◎ 八幡浜市地域自立支援協 議 会会長・八幡浜市障害福祉計画策定委 員 会 委 員 長
◎ 八幡浜市権利擁護センター 生活困窮相談支援委 員 会 副 委 員 長
◎ 八幡浜市教育委 員 会 教育支 援 室・大洲市教育委 員 会 発達支 援 室
スクールソーシャルワーカー
◎ 松山大学人文 学 部・愛媛大学医 学 部 非 常 勤講師
★ 平成24年度 八幡浜市社会福祉協 議 会 民間社会福祉団体功労
★ 平成30年度 第52回
★ 令和2年度 文部科学大 臣 賞 個人 (障 害 者の生涯学習支援活動)
☆ 愛 媛 県障がい者スポーツ協会 愛 媛 県パラスポーツ・コーディネーター
⚽ 株式会社 愛媛FC 運営役員 マッチコミッショナー担当
☆ 一般社団法人 愛 媛 県ネットワーク協会 代表理事、メンタルトレーナー