広島のひきこもり支援ポータルサイト「ハルモニ@ホーム」のアンバサダーを務めています。玉城ちはるです。こちらのラジオでは、毎月精神疾患のある方、ご家族(きょうだい児含め)支 援 者など、さまざまな立場の当 事 者の方と対談をし、紹介していきます。この活動を通して 精神疾患への理解を深め、ポータルサイト活用を促すことを目 指しています。
今回のゲストは かっしーさんとてってさん
おふたりはひきこもり当 事 者のオンライン座 談 会で出 会ったそう、
そんなふたりは今ゲーム実況を一緒にしたり様 々な活動をされています。
私は今回2人とよもやまバナシを通して改めて思ったことがあります。
皆さんはひきこもりと聞いてどんな人を想像するだろうか?
この多 様性の社会で本当に多 様な方が存在する中で
その全てを皆さんは 思い込みや偏見と言ったスティグマなしに知っていますか?
私は正直わかると全く言えません苦笑
何 故なら今社会に存在する多 様な全ての人たちと直接話したことがないからです。
結局留 学 生と暮らした時と同じ事を思います
何人とか
日 本 人だからとか
障害があるからないからとか
ひきこもりだから
というなんとなく私が持っているイメージなんてとてもちっぽけなんだって
だからこそいつでも
"ノットノーイング"無知であるという姿勢を持って傾聴し
対話してこれからの多 様な社会で生きてゆくしかないと思うのです。
ゲスト プロフィール
てってさん
団塊ジュニアの就 職氷 河 期世代。
高2~3年不 登 校。出席日数ギリギリ卒業者。
新卒の会社を退職してガチのひきこもりも経験。
齢40にして、ソーシャルワーカー資格取得の無職。
かっしーさん
ダイバーシティ同 盟代表/ヒッキーラジオMC/ひきこもりナビゲーター/在 宅ナレーター
出 身・生 息地:広 島 県
性別:?(SOGIとかネット上にしか生 息しないAIとか言われるため)
ひきこもり歴:こころのひきこもり+断 続 的ひきこもりで20年以上
不安障害・HSS型HSP持ち
リモートワーカー(5年以上)
趣味:お絵 描き・歌・ダンス・ゲーム・編み物