コンテンツ
さまざまなお
|
心身 のバラン スが沈みがちな時期



『コロナ禍 』によるコミュニケーションの減少 は、『 人と何 を話 せばいいか』、『人と関 わりたく無 い』などなど、「感情 」の受 け渡しが、極端に『苦手 •下手」 になってしまった人 たちが急増 しています。特 に、「青年 期」や「思 春 期 」の年代 では、友達 付 き合 いや集団 行動 、対面 でのやり取 りや就職活動 にも影響 が出始 めているようです。

無意識 にストレスを溜め込 んだり、学校 や会社 などで頑張 り過 ぎたりして、気付いた時 には、『 バーンアウト状態 』と言 うケースも少 なくありません。最近 では、 「セルフ•ネグレクト」の状況 にまで、 嵌り込 んでしまうこともありますから、自分 自身 のメンテナンスに焦点を当てる必要 なタイミングでもあり ます。

気候的 にも「梅雨 入り」して湿気 が多 く、生活 にスッキリ感が出にくい上に、気温 が上昇 して蒸し暑 さで寝苦 しい夜も増 えます。まずは、改 めて、『セルフ•マネジメント』をしながら、上手 に季節 の変 わり目 を乗 り切 り、元気 イッパイで『夏』 を迎 えて欲 しいと思 います。