コンテンツ

さまざまなおなやみにたいするお役立やくだ情報じょうほう発信はっしんしています。カテゴリを選択せんたくすると、
関連かんれんするコンテンツが表示ひょうじされます。になるコンテンツをチェックしてください。

ハルモ二@ホームラジオラジオ

ひきこもりとゲームボーナスバージョン〜ハルモニア@ホームラジオ大23かい

広島のひきこもり支援しえんポータルサイト「ハルモニ@ホーム」のアンバサダーをつとめています。玉城ちはるです。こちらのラジオでは、毎月まいつき精神せいしん疾患しっかんのあるかた、ご家族かぞく(きょうだいふく)支 援 者しえんしゃなど、さまざまなりつ場の当 事 者とうじしゃかた対談たいだんをし、紹介しょうかいしていきます。この活動かつどうとおして 精神せいしん疾患しっかんへの理解りかいふかめ、ポータルサイト活用かつよううながすことを目指めざしています。

 

今回こんかいのゲストは かっしーさんとてってさん

おふたりはひきこもり当 事 者とうじしゃのオンライン座 談 会ざだんかい出会であったそう、そんなふたりは今ゲーム実況を一緒いっしょにしたり様々さまざま活動かつどうをされています。

そんなお二ひとに2かいにわたっておはなし予定よてい本当ほんとう時間じかんに収まりきらないほどいろんなおはなしくことができたので、今回こんかい特別とくべつ枠として3回目かいめも流すことにしました。

「やりたいことはやってみたほうがいい」お二ひとからこの言葉ことばいて日頃ひごろline相談そうだんいていたなやみとつながるものがありました。

どうしても先まわりしがちなおやにやがて自分じぶんが何がしたかったのかもわからなくなってゆく子供こども達。失敗しっぱいするかもしれなくてもやってみることでしる 「人間にんげん関係かんけい人生じんせいもやりなおすこともできる」という感覚かんかくちいさなうちにちいさな失敗しっぱいからかさねてゆくからこそついていく力なのかもしれない。

 

ゲスト

てってさん

団塊ジュニアの就職氷 河 期世代せだい

高2~3ねん不 登 校ふとうこう。出席日数にっすうギリギリ卒業者ぎょうしゃ

新卒の会社かいしゃ退職たいしょくしてガチのひきこもりも経験けいけん

齢40にして、ソーシャルワーカー資格しかく取得しゅとくの無職。

かっしーさん

ダイバーシティ同盟どうめい代表だいひょう/ヒッキーラジオMC/ひきこもりナビゲーター/

在宅ざいたくナレーター

出身しゅっしん・生 息 地 : 広 島 県

性別せいべつ:?(SOGIとかネット上にしか生息せいそくしないAIとかいわれるため)

ひきこもりれき:こころのひきこもり+断 続 てきひきこもりで20ねん以上いじょう

不安ふあん障害しょうがい・HSSがたHSP

リモートワーカー(5ねん以上いじょう)

趣味しゅみ:お絵描・うた・ダンス・ゲーム・もの