不登校・ひきこもり支援事業所 デイジー

不 登 校ふとうこう・ひきこもり支援しえん事 業 所じぎょうしょ デイジー

  • 体調たいちょう
  • 健康けんこう
  • しょうがい
  • いじめ
  • 不登校ふとうこう
  • 友達ともだち
  • 孤独こどく
  • 家族かぞく
  • 愛情あいじょう
  • 教育きょういく
  • ひきこもり
  • いのち
  • 生活せいかつ
  • 孤立こりつ
  • なや
  • 目標もくひょう
  • 自己じこ実現じつげん

相談先そうだんさきからのメッセージ

対象者たいしょうしゃについて
フリースクールは、不 登 校ふとうこう小 学 生しょうがくせい中 学 生ちゅうがくせい対象たいしょうとしています。長期ちょうきわた社会しゃかい(学 校がっこう会社かいしゃとう)とつながりがもちづらいかたには、ご自宅じたくうかが訪問ほうもん支援しえんおこなうます。ご家族かぞく相談そうだんおこなっています。
スタッフの人数にんずう男女比だんじょひについて
女性じょせい3めいです。そのほか、ボランティアスタッフが、数名すうめいおられます。
具体的ぐたいてき支援内容しえんないようについて
フリースクール:日 中にっちゅうどもの居 場 所いばしょとして、安心あんしんして個々ここのペースでごす時 間じかんや、様 々さまざま活動かつどう提供ていきょう,SSTや学習がくしゅう支援しえん(タブレット教 材きょうざい「すらら」)を提供ていきょうしています。訪問ほうもん支援しえん:状態じょうたい確認かくにん生活せいかつ状況じょうきょうのフォロー,カウンセリング,心 身しんしん経過けいかわせたリハビリテーション,外 出がいしゅつ練習れんしゅうとうおこないます。保 護 者ほごしゃ相談そうだん学 校がっこう連携れんけい
わたしたちについて
フリースクールでは、不 登 校ふとうこう支援しえん専門せんもん士をはじめとし、様 々さまざま得意とくい分 野ぶんやをもつ方 々かたがた活動かつどうに携わってくださいます(書道しょどう先生せんせい,学習がくしゅう支援しえん,絵画の先生せんせいとう)。訪問ほうもん支援しえんでは、長年訪問ほうもん看 護かんご在籍ざいせきしたスタッフが、利 用 者りようしゃさまのペースにいながら、心と身 体しんたい回 復かいふく支援しえんしてまいります。

相談先情報そうだんさきじょうほう

所在地しょざいち
広 島 市ひろしまし安 佐 南 区あさみなみく祇園3丁目ちょうめ15‐7 メゾンローズA102
電話番号でんわばんごう
050‐1725‐8378
★お電話でんわさいには、「『ハルモニ』ホームページをた」と
つたえください。
メールアドレス
miiha0308@gmail.com
担当者たんとうしゃ
和光(フリースクール),西山(訪問ほうもん支援しえん)
ホームページ
https://www.support-daisy.com/
利用時間りようじかん
フリースクール:月水金 曜 日きんようび 10:00~15:00(時 間じかん希望きぼう相談そうだんあり) 訪問ほうもん支援しえん:月水金9:00~17:00 火木土 9:00~12:00
相談受付方法そうだんうけつけほうほう初回しょかい
オンライン相談そうだん電話でんわ相談そうだん
相談受付方法そうだんうけつけほうほう(2回目以降かいめいこう
オンライン相談そうだん来所らいしょ相談そうだん訪問ほうもん相談そうだん電話でんわ相談そうだん
利用料りようりょう
フリースクール:半日はんにち2000えん,1にち3000えん(そのほか、週1コースとう料金りょうきん設定せっていあり) 訪問ほうもん支援しえん:20ぷん1500えん,40ぷん2800えん
利用りよう必要ひつよう手続てつづ
自費のサービスとなります。事まえに当事 業 所じぎょうしょ利用りよう規約きやく同意どうい必 要ひつようです。
対象年齢たいしょうねんれい
フリースクール:小 学 生しょうがくせい中 学 生ちゅうがくせい 訪問ほうもん支援しえん:小 学 生しょうがくせい以上いじょう
対象市区町村たいしょうしくちょうそん
広 島 市ひろしまし全域ぜんいき
対応たいおうできる障害しょうがい
発達はったつ障害しょうがい対応たいおう知的ちてき障害しょうがい対応たいおう精神せいしん障害しょうがい対応たいおう身 体しんたい障害しょうがい対応たいおう
対応不可たいおうふか障害しょうがい
しょうがいの程度ていどにより、他事 業 所じぎょうしょへの連携れんけい移行いこうのご相談そうだんをさせていただくことがあります。
外国語対応がいこくごたいおう
日 本にほん語のみ
その
9がつより事 業 所じぎょうしょ開所かいしょ予定よていです。になったかたはご連絡れんらくください。 学 校がっこう主 治 医しゅじいなど、必 要ひつようにより関係かんけい機関きかんとの協 力きょうりょく連携れんけいを図ることをご相談そうだんさせていただくことがあります。