安 芸 区社会福祉協 議 会
                                                          安 芸 区社協
                                                         
                            
                            
                           
                          
                          
                          
                            
                              相談先からのメッセージ
                                                          
                                - 対象者について
 
                                -  在 宅の精神障がい者で、性別・年齢・居住地区については特に制限はありませんが、グループ活動をするにあたり身の回り等の世 話を必 要としない方
 
                              
                                                                                      
                                - スタッフの人数/男女比について
 
                                -  ボランティアグループ「ドリーム」のメンバー8名、セルフヘルプ宝町の職員1名、広 島 市精神保健福祉センターの職員1名、安 芸 区保健センターの職員2名、安 芸 区社会福祉協 議 会の職員2名の合計14名うち4名程度がスタッフとして交代で参加しています。男 女 比は、男2:女12となっています。(令和4年12月末現在)
 
                              
                                                                                      
                                - 具体的な支援内容について
 
                                -  こころの病を持つ人が自主的に集まり、お互いに支え合いながらグループ活動(室内レク・スポーツ、花見などの季節行事)を行うことで、社会や対人関係に慣れ、社会復帰につながる力をつけることを目 的に活動支援を行っています。
 
                              
                                                                                      
                                - 私たちについて
 
                                -  参 加 者自らが意見を出し合い活動プログラムを決め、お互いに歩調を合わせせて行動し、全員が楽しく過ごすことができる居 場 所となるように心がけ活動しています。