ハルモニ@ホーム
コンテンツや相談先(そうだんさき)情報(じょうほう)の更新(こうしん)、イベント・セミナーの情報(じょうほう)を随時(ずいじ)お知(し)らせしています。カテゴリを選択(せんたく)すると、関連(かんれん)するお知(し)らせが表示(ひょうじ)されます。
【第(だい)2回(かい) 『障 害 者(しょうがいしゃ)ピアサポート研 修 会(けんしゅうかい)』のご案内(あんない)】
令和(れいわ)3年 度(ねんど)障害(しょうがい)福祉(ふくし)サービス等報酬(ほうしゅう)改定において、相談(そうだん)支援(しえん)事 業 所(じぎょうしょ)及(およ)び就労(しゅうろう)継続(けいぞく)支援(しえん)B 型事 業 所(じぎょうしょ)に対(たい)し、ピアサポーター(全障害(しょうがい)種別(しゅべつ))の雇用(こよう)を評 価(ひょうか)する加算が創設されました。広 島 県(ひろしまけん)において、「障 害 者(しょうがいしゃ)ピアサポート基 礎(きそ)・専門(せんもん)研修(けんしゅう)」を実施(じっし)するための検討を行(おこな)う中(なか)で、県内(けんない)では障害(しょうがい)種別(しゅべつ)ごとの当 事 者(とうじしゃ)活動(かつどう)は行(おこな)われていましたが、障害(しょうがい)種別(しゅべつ)を越(こ)えたピアサポーター活動(かつどう)の経験(けいけん)は十分(じゅうぶん)ではなかったことや、障 害 者(しょうがいしゃ)ピアサポーターの専 門 性(せんもんせい)とは何(なに)かといった疑問(ぎもん)、障 害 者(しょうがいしゃ)ピアサポートがその専 門 性(せんもんせい)に基(もと)づくことのない支 援 者(しえんしゃ)となってしまわないかという危惧があることがわかりました。 今年 度(ねんど)も、本来(ほんらい)のピアサポート専 門 性(せんもんせい)の文化が根付くことを望み、研 修 会(けんしゅうかい)を企画(きかく)しました。セミナーでは、兵庫県内(けんない)の相談(そうだん)支援(しえん)事 業 所(じぎょうしょ)で実 際(じっさい)に障 害 者(しょうがいしゃ)ピアサポーターとして活動(かつどう)されている彼谷哲志氏にピアサポーターの専 門 性(せんもんせい)や役割(やくわり)を中 心(ちゅうしん)にした講義を頂(いただ)きます。彼谷さんは障 害 者(しょうがいしゃ)ピアサポート研修(けんしゅう)事 業(じぎょう)の検討にあたって、厚生(こうせい)労働科学(かがく)研 究(けんきゅう)事 業(じぎょう)として「障 害 者(しょうがいしゃ)ピアサポートの専 門 性(せんもんせい)を高(たか)めるための研修(けんしゅう)」や、広 島 県(ひろしまけん)障 害 者(しょうがいしゃ)ピアサポート基 礎(きそ)・専門(せんもん)研修(けんしゅう)の企画(きかく)を中 心(ちゅうしん)になって取(と)り組(く)まれています。さらに、広 島 県(ひろしまけん)障 害 者(しょうがいしゃ)支援(しえん)課の太田氏より広 島 県 内(ひろしまけんない)での実 際(じっさい)の運用状況(じょうきょう)も踏(ふ)まえ、障 害 者(しょうがいしゃ)ピアサポート事 業(じぎょう)のあり方についての講義や、実 際(じっさい)に広 島 県 内(ひろしまけんない)で障 害 者(しょうがいしゃ)ピアサポート事 業(じぎょう)を取(と)り組(く)まれている実践(じっせん)報告(ほうこく)について考(かんが)えていきます。在職年数を問(と)わず、ぜひ多(おお)くの方(かた)々にご参加(さんか)頂(いただ)き、ピアサポート事 業(じぎょう)についての知識(ちしき)を深(ふか)め、今後(こんご)の事 業 所(じぎょうしょ)活動(かつどう)を考(かんが)えていく機会(きかい)として有 意 義(ゆういぎ)に活用(かつよう)して頂(いただ)ければ幸(さいわ)いです。
記
日時(にちじ):2023年(ねん)11月(がつ)10日(にち)(金) 10時(じ)00分(ぷん)~15時(じ)10分(ぷん)(9時(じ)30分(ぷん)受付(うけつけ)開始(かいし)) 場 所(ばしょ):広 島 県(ひろしまけん)社会(しゃかい)福祉(ふくし)会館(かいかん) 2階(かい) 会議(かいぎ)室1・2(広 島 市(ひろしまし)南区(みなみく)比治山本町12-2) 主催(しゅさい):広 島 県(ひろしまけん)精神(せいしん)障 害 者(しょうがいしゃ)支援(しえん)事 業 所(じぎょうしょ)連絡(れんらく)会、広 島 県(ひろしまけん)障 害 者(しょうがいしゃ)相談(そうだん)支援(しえん)事 業(じぎょう)連絡(れんらく)協 議 会(きょうぎかい)、公益(こうえき)社団(しゃだん)法 人(ほうじん)広 島 県(ひろしまけん)就労(しゅうろう)振 興(しんこう)センター 参加(さんか)対 象 者(たいしょうしゃ):福祉(ふくし)サービス事 業(じぎょう)従 事 者(じゅうじしゃ)及(およ)び「障害(しょうがい)」のある方(かた) 定 員(ていいん)30名(めい) 参 加 費(さんかひ))
無料(むりょう):広 島 県(ひろしまけん)精神(せいしん)障 害 者(しょうがいしゃ)支援(しえん)事 業 所(じぎょうしょ)連絡(れんらく)会、広 島 県(ひろしまけん)障 害 者(しょうがいしゃ)相談(そうだん)支援(しえん)事 業(じぎょう)連絡(れんらく)協 議 会(きょうぎかい)、公益(こうえき)社団(しゃだん)法 人(ほうじん)広 島 県(ひろしまけん)就労(しゅうろう)振 興(しんこう)センターの会員(かいいん) 2,000円(えん):非会員(かいいん) 申(もう)し込(こ)み方 法(ほうほう):案内(あんない)を熟読の上、申(もう)し込(こ)みフォームに必 要(ひつよう)事項を記 入(きにゅう)し、送信(そうしん)。 申 込(もうしこみ)締め切(き)り:11月(がつ)9日(金)17時(じ)厳守 参加(さんか)申 込(もうしこみ)URL:https://forms.gle/dUhX9KdbqStfsT176